2015年6月9日

骨髄針の練習方法をあみだした!


長年 探そうとしては 諦めていた

骨髄針 を練習するための ホネ


本気で探したところ 思いのほか 簡単なもので

楽天さんにありました


検索ワードは

豚骨 』『 げんこつ 』『 通販 』 

10kg 2600円 脛骨・大腿骨あわせて15 GETです


CPA対応 の際に 必ずや役立つ 骨髄針

成人のホネは堅いので 慣れるまではケガが心配


ようやく手に入れた トンコツさんで

5月某日 骨髄針の練習会 を開催したのであります

本日は 国産ブタさんの堅そうな 脛骨粗面 で

初期研修医くんたちと内科系 若手の先生方に

思う存分 練習して慣れていただこう





手強そうな ホネですね~


ルール設定| 骨髄針は1人1本 曲げたら終わり

針は 原始的な グリグリ式

基本ができていないと すぐに針が曲がっちゃいますよ


「 みなさーん デモ するから集まって 」


はい こうやって こうやって グリグリグリグリ…

グリグリグリグリ グリグリグリグリ

グリグリリリリィ…


ヤッバ ━(ll`’ ll)━ イ


コレ 超堅いわ


チカラが果てる直前に 気合で ゴスッ と入りましたが

この堅さ 予想を遥かに超えてきた


「 おっオトナだったら こんなもんだからッ 」


せっかくの準備を無駄にするわけにはいきませんよ

多少のウソは わからん わからん


さぁ 頑張れ みなさん 堅いけど




― わずか20分後 ―


「 手が… 」「 肘が… 」「 肩がもう… 」

弱音をはく 研修医くんたち


すまん やっぱり そうなるよね

でも みんな上手く出来ていたから許してください


針が曲がった人 ゼロ  ケガ人 ゼロ

これで CPA対応もバッチリなはず!


― 1週間後 ―


1年目の研修医さん

「 あの後で CPAがあったんですけど  骨髄針 入れられました!

 ちょっとグリグリやったら すぐ入りました! オトナだったのに! 」


そりゃそうだ あんなに堅いはず ないもん


でも 良かった

これにて うちの初期研修医くん達は 

全員 骨髄針ができるようになったのです♪




■ 巻末コラム ERにはアイスを置こう

さかのぼること数千年 乳製品を凍らせたアイスの原型は 兵士の戦意を高め疲労回復を助ける貴重な健康食品だったという

それから幾千の年を経て 冷凍技術と酪農の発展により アイスはお手軽な庶民の愛すべきデザートとなった

とくに ココ市立福知山市民病院ERにおいては 医師たちの脳とココロをほっこりさせる癒しの必須アイテムとして地域の救急医療を影で支えている


今日のアイス



エアコンを24℃に設定したら 寒すぎて 誰も食べやしない

ので ひとり HERSHEY’S を食べながら 執筆活動…

2015年6月8日

前ふり が長いので 最後だけ読んでください



| 昔のお話し

「 それ 誰に教わったんや~!(怒)

((+_+)) ヒェ~ まじか~!?

 

いやぁ 昔は大変でしたよ

上級医の先生方から与えられた “ large amount of 雑用

成し遂げた ご褒美に頂戴する ちょっとした 耳学問 ✐

それをセッセと集めて出来あがった 1つの知識

自信満々 ここぞとばかりに披露したら まさかの お叱り

 

何をやっても 怒られるのが当たり前

こんな時代 ありましたよね?

 
昔は恐かったな~

まさに 『 恐 育 』?  

 

それが 今は

共に育つ            協力して育てる 

『 共 育 』  & 『 協 育 』


いつのまに

キョウイク(教育)は こんなに変わったんですかね

 

 

| ありがたい 禅のコトバ

「 勉強会なら みんなやってるよ 」

「 でも 教育となると ひとりひとり性格が違うから 難しいよね 」

 
そう思っている人も多いのではないでしょうか?

 

の用語で

‶ 啐 啄 同 時 ” ( そくたくどうじ )

というのがあります

教育を語る時に よく引用されるコトバです

 

卵のなかの ひな鳥 が今まさに生まれようとするときに

ひな鳥が 内側から殻をつつくことを 『 啐(そく) 』 

おや鶏が 外から殻をつつくことを  『 啄(たく) 』 といい

 
『 啐 』『 啄 』が一致する『 機 』(タイミング)を得ることで 

ひな鳥は生まれることができる という意味です

 
教育で例える

一方的な教育『 啄 』だけでは 人は育ちませんよ

| | 今まさに成長しようとし意気込む研修医くん(ひな鳥)に 

| | 教育者(おや鳥)が研修医くん(ひな鳥)のココロの段階や成長に合わせた内容を

| | タイミングよく提示することが大切ですよ

ということでしょうか

 

しかし こうなると 『 啄 』は大変ですなぁ

って 思いますよね?

 

 

| 経営学のキーワード

実はですね

最近読んだ経営学の本から 『 啄 』を磨く キーワードをみつけちゃったんです

それは

『 見える化 』 『 共有化 』 『 効率化 』

 

またまた教育で例えると

 

|  見える化  | 教育プランを 見える化 して

 |  共 有 化  | 現状の課題を 共有することにより

 |  効 率 化  | より効率のよい研修プランを見つけ出す

 

となるのでしょうか

 

 

| 勝手にイノベーション

そこで

禅の教え と 経営学 を 勝手にイノベーション すると

 

研修医教育で大切なのは

ただただ 一方的に教えるのではなく

教えられる側の状況とココロの動きを考慮した 教育プランを 見える化 して

タイミングよく 現状の課題を 共有する ことにより

より効率のよい 研修プランを見つけ出すこと 

 

理想としては こんなところでしょうか? さぁがんばろう!!

 

 

360°評価 と 統括的評価

さて先日

救急後期研修医 新4年目の 朝山先生 を対象とした

360°評価総括的評価 を行いましたので 少しご紹介いたします


 | 360°評価とは 

対象となる人物を、その人と関わりのある多くの人が多面的に評価することで現状の課題や問題点を見える化し、
今後の自己成長を期待する形成的評価方法の1つです。

 | 総括的評価とは 

指導の最後に(もしくは年に1回程度)学習の成果を総合的・全体的に把握するために行う評価のことです。
今回は 朝山先生の3年目を評価しました。

 

まずは

360°評価 @ER休憩室


評価項目は

医師としての人柄 医業の能力から 救急医としてのカッコよさ まで 多岐にわたる13項目

朝山先生を想起しながら楽しく記載できる POPな仕様となっております

実物はコレ

 

 

いつも思うことですが

皆さん ホント いろんな目線で見ていらっしゃる

 

なるほど なるほど 鋭い ご指摘 

う~ん ほっこり あたたか~い ご声援 

ダメ! 朝山先生のライフが減っちゃうョ! 文字通りココロに突き刺さる お言葉

 


 
評価表を受け取る 朝山先生 いい表情してますね 

 

でもね 実はこのあと ブッ刺さってました

注)評価表は 指導医が少々フィルターをかけて ココロにやさしく響く程度に調整されています

 

でも みんなの願いは ひとつ

‶ 立派な救急医になって欲しい ”

 

ご回答いただいた皆さん ありがとうございました

ホームページに 朝山先生の感想 がございますので ぜひご覧ください

 

 
 

その後 場所を移して 

総括的評価 @お寿司屋さん

 


評価項目は

救急専門医として 習得すべき知識と技術の 経験数と到達度

 

外科系救急 志望の朝山先生(左奥)には 手技&手術の経験を優先させていたおかげで

そっちの経験はちょっと豊富なのかな

 

手技の経験

評価表に沿って 思い出しながら 進みます

 

鈴「 あ~ 輪状甲状靭帯切開あったよね~

いっ? 気管切開5例もあったの? 恵まれてるねぇ イイネェ (*-) フーン 」 

 

朝「 いやぁ 耳鼻科の先生に何回も誘ってもらって 執刀もさせてもらえました( 得意気 )」

 

鈴「 うぇ? 執刀が5!?  そぉれ 多いよ! 執刀でしょ!? 贅沢じゃない (-`ω´-)マジッ?」

 

鈴「 おぁっ? 穿頭手術8例もあるの?(驚)」

 

朝「 脳外で たくさん手術に入らせてもらったんで♪( また得意気 )」

 

鈴「 じゃあ 穿頭はできちゃうわけ? 」

 

朝「 それなりには理解したんで できると思います( やっぱり得意気 )」

 

鈴「 へー へー へー  (。`Д´。)ノ彡 スゴイネー スゴイネー!!

 

 

症例数が思いのほか多いと 何故か嫉妬してしまうようだ

 

 

知識の評価

激辛モードに変容した 鈴木先生が ビシビシ裁く

 

朝「 これは 3例くらい経験したんで 自己評価は「教えられる」です」

 

鈴 「 いやいや 甘いよ 人に教えられるレベルではないと思うよ  」

 

朝「 でも この前っ s… 」

 

鈴「 はい はーい まだまだ~♪ 」

 

 

| 朝(ひな) | コンコン コ・コ・コーン( 啐 )

| 鈴(おや)| シーン・・・( 啄 )

 

 とりあえず殻をたたいてみる ひな鳥 

 『機』ではないと判断した おや鳥

 
 そう簡単に 啐 啄 同 時 とは いかなかったようでございます

 

でも とっても有意義な時間でした

今年度の研修プランに活かせそうです♪

 

 
 

■ 巻末コラム ERにはアイスを置こう

さかのぼること数千年 乳製品を凍らせたアイスの原型は 兵士の戦意を高め疲労回復を助ける貴重な健康食品だったという

それから幾千の年を経て 冷凍技術と酪農の発展により アイスはお手軽な庶民の愛すべきデザートとなった

とくに ココ市立福知山市民病院ERにおいては 医師たちの脳とココロをほっこりさせる癒しの必須アイテムとして
地域の救急医療を影で支えている

 

今日のアイス

フルーチェ アイスバー @ロッテアイス

 


 
かの有名な フレーズ

フルーチェ ミルクと混ぜるだけ
 

もう ミルク要らず

すでに混ざって アイスバーになっています
 

童心にかえれるのが いいですね

 

18:00 
 
日勤ごくろうさまでした

みなさん アイスは持ちましたか?

そろそろ 本日の症例の振り返りを始めますよ~